クソ雑魚ゲーマー日記

クソ雑魚ゲーマー日記

基本的にゲームのことばっかり書いてます。

【ブログ運営】ブログ開設6日目で800PV達成した話

僕がブログを開設して1週間経ちました。

現在のアクセス数は806件で、一日に約150~200件のアクセスがあります。

 

いや、正直かなり驚いています。

800件ってすごくないか!?いや、基準が分からないので客観的にはすごいのか

どうかはわかりませんが、個人的にはかなりすごい!!!

 

だって単純計算で800人ですよ、800人に自分の記事が読まれてるって考えると

恐ろしいですね。学生時代にクラスメイト40人くらいの前で作文を発表するのだって

あんなに緊張したのにその20倍ですからね。ネットこわい。

 

今回は自分がこの一週間ブログの運営でやってみたことをまとめておきたいと思います。

自分のメモ用にね。

 

 

といっても本当は読まれてる記事は1件!

はい、そうなんですよ。

はてなブログって自分のブログのどの記事がどれくらい読まれているかが分かるんですけど、

800件のアクセスのうち99%は同じ記事が読まれています。

 

その記事がコチラ

free-sandbox.hatenablog.com

 

多分800件のアクセスのうちの790件くらいはこの記事へのアクセスなんです。

これはあまりよくない状態なんじゃないかなぁと漠然と感じています。

 

しかし、ここから読まれる記事とはどういう記事なのかが分かってきました。

 

読まれる記事は需要がある記事である

当たり前なんですけど。

需要がある記事っていうのは必ず読まれます。

 

でもこの需要のある記事を書くのが本当に難しい。

いや、需要のある記事を書くのが難しいのではなくて、

 

需要がありかつ、まだ誰も書いていない記事を書くのが難しいです。

 

需要がある記事のほとんどはすでに書かれてしまっています。

そしてすでに誰かに書かれている内容と同じような記事を書いても

その記事はまず読まれません。

 

理由は検索結果に自分の記事が出てこないからです。

というか、この記事を読んでいる方はそもそもそんなことわかってると思うので

ここでは詳しく書きません。僕もブログ運営1週間目の超初心者だしね。

 

どうすれば読んでもらえる記事が書けるのか

ブログ運営1週間目のヒヨッ子なりに考えました。

考えた結果大事なのはスピード感とニッチな需要ではないかと思います。

 

まず、自分が書いた最も読まれている記事にはスピード感があります。

free-sandbox.hatenablog.com

この記事はこのゲームがリリースされてからそんなに時間がたっていません。

もっといえばこのゲームに関する記事自体がそこまで多くない状態でこの記事を書いています。

要は、ほかの誰かに書かれる前に書いてしまえばいいのではということです。

 

そしてタイトルからもわかるように需要が非常に限られている記事だと思います。

この記事は特定の不具合への対処方法をまとめた記事ですが、この不具合が起こる人は

そんなに多くないでしょう。つまり、ニッチな需要がある記事になっていると思います。

俗にいうニッチ戦略というやつです。

 

初心者ブロガーが書いた記事を読んでもらうにはこの、

まだ誰も書いていないうちにニッチな需要の記事を書くというのが今から

ブログを始めても記事を読んでもらえる一つの方法なのではないかと考えます。 

 

まとめとか

というわけで今回はほぼ自分用の備忘録のような記事になりました。

まだ誰も書いていないうちにニッチな需要の記事を書く

これはアクセスを集める際には結構有効な手法なのではないかと思っています。

 

今後はとりあえずこのスタンスで記事を作成して、様子を見ていこうと考えています。

なにせまだブログを始めて1週間ですからね。文章を書く力も全然ですし、この考えも

見当違いかもしれません。

 

まぁそれはゆくゆくわかっていくでしょう。

とりあえず今の目標はブログを続けることですかね。

2週間目に同じような記事が書けるように頑張っていきます。

【Apex Legends】新武器ハボックのメリットとデメリット

「Apex Legends」に初の新武器「ハボック」が追加されましたね。

 

エネルギー弾を使用する3つめの武器で、

現状エネルギー弾を使用する唯一のアサルトライフルとなっています。

 

しかし、ネットやSNS上ではハボックは弱いとの噂もちらほら・・・

そこで今回は実際に使ってみた感想と、

ハボックのメリット、デメリットをまとめてみます。

 

 

ハボックの基本性能

まずハボックの基本性能ですが、

胴ダメージ 18
頭ダメージ 36
使用する弾 エネルギー弾
装填数 25

とこんな感じ。

こうしてみるとそこまで弱そうには見えませんが、実際に使って見ないとわからないこともかなりたくさんありました。

 

ハボックのメリット・強いところ

1.拡張マガジンが不要

ハボックは拡張マガジンをつけなくても、1マガジンに25発装填できます。

ほかの武器は拡張マガジンなしだと20発装填できない武器が多いですから、

これは十分なメリットと言えます。

 

2.アサルトライフルとスナイパーの両方の特性を持つ

ハボックはアタッチメントの「セレクトファイア」をつけることで単発式の

チャージショットを打てるようになります。

チャージショットは弾薬を一度に5発消費して即着弾の弾を発射できるので

スナイパーライフルとして使用することもできます。

状況に合わせてアタッチメントを切り替えて戦えるのはハボックの強みですね。

 

3.威力が高い

ハボックは胴体でも18ダメージを与えることができます。

これはアサルトライフルの中ではトップクラスの威力を誇り、

フルオートで打つことのできるアサルトライフルの中では1番の威力を誇ります。

 

ハボックのデメリット・弱いところ

1.「ターボチャージャー」がないと発射までにラグがある

ハボックはアタッチメントのターボチャージャー」を付けていないと

弾を発射するまでにラグが発生します。

これが結構致命的で、出合頭の戦闘では咄嗟の攻撃ができません。

遠距離の敵にはタップ撃ちをしようにもクリックしてすぐ弾が出ないので

非常に扱いづらく感じました。

 

2.チャージショットが使いづらい

チャージショットはその名の通り、撃つまでに貯める時間が必要になります。

そして「トリプルテイク」などとは違い、クリックしてからチャージを始めるので

敵の動きをある程度予測する必要があります。

そしてあてても50程度のダメージしかでないため、弾薬5発消費する割には威力が

かなり低いです。普通に撃って5発当てれば90ダメージでますからね・・・

 

まとめ

ハボックは面白い武器ではありますが、総合的に考えると扱いづらい武器だと感じます。

使うとしたら個人的には「ターボチャージャー」をつけて使用するのをお勧めします。

 

というか「ターボチャージャー」がない状態のハボックは貴重なエネルギー弾を使用するわ、

タップ撃ちはできないわ、咄嗟の戦闘で弾が出ないわで、扱いにくいことこの上ないかと・・・

 

逆にアタッチメントがそろっている、エネルギー弾も豊富にあるという状況では

強力な武器として運用できるのではないかと思いました。

 

個人的にはサイトが見やすいのが評価できますね。

ディボーションのアイアンサイトとかマズルフラッシュで敵が全然見えねぇ!!

 

あと武器の見た目は最強クラスにかっこいいと思います。

Nキーを押したくなる武器ランキング1位です。

 

それにしても貴重なエネルギー弾を使用する武器なんだから、素の状態でも

ほかの武器よりちょっと強いくらいのバランスで良いと思うんですがね・・・

もしかしたら今後アップデートで武器のバランスを調整していくのかもしれませんね。

 

関連記事

 

free-sandbox.hatenablog.com

 

【レビュー】SteelSeries Arctis 5 2019 Edition【ゲーミングヘッドセット】

読まなくてもいいところ

最近「Apex Legends」っていうゲームにどっぷりはまっています。

 

「Apex Legends」ていうのは2019年2月5日にリリースされたばかりの

バトルロワイヤルFPSです。

 

このゲームのすごいところはなんといっても無料でプレイできるというところ。

そのくせクオリティもものすごく高くてリリースから1週間でプレイ人口が2500万人を突破したとかなんとか・・・

 

まぁ、ほんとにおもしろいですからね。

皆さんもやりましょう。「Apex Legends」

 

ここから本題

で、ここから本題なんですが、

このゲームに限らずFPSっていうゲームでは音がめちゃくちゃ重要なんですよね。

 

敵の足音がよく聞こえれば聞こえるほど有利です。

っていうか足音が聞こえれば相手の位置が分かります。

相手の位置が分かれば勝てます。(暴論)

 

てなわけで今回FPS用に新しくヘッドセットを購入しました!

それがコチラのSteelSeries Artcis 5 (2019 Edition)

f:id:free_sandbox:20190220093553j:plain

SteelSeries Artcis 5 (2019 Edition)

まずデザインなんですけどゲーミングヘッドセットって色が奇抜だったり、

ところどころ光ってたりしていてなんかなぁと思っていたのですが、

このヘッドセットはそこまで主張が激しくなくていいですよね。

 

またこのヘッドセットは光る部分の色を自由にカスタマイズできます。

このような↓専用のソフトウェアがあるのでマイクの音量やヘッドセットのLEDの色などを細かく設定できます。

そもそも光らなくていい!って人はここからLEDをOFFにもできますよ!

f:id:free_sandbox:20190220103125p:plain

専用のソフトウェアで詳細設定が可能

使用感ですが、初めて使ってみたときの感想は「気持ちいい」でした。

耳に当たる部分のクッションがものすごく柔らかくて良いです。

実際にこのヘッドセットを使って連続で8時間ぐらい連続でゲームしてましたが、

耳が痛いとは全く思いませんでした。これって結構すごいと思います。

 

そして何より重要なのは音ですよね。

長時間つけていても疲れない!でも敵の足音は聞こえません。

ではまったく意味ないですからね。

 

で、このヘッドセットはというと・・・

 

おぉ、ついに第六感に目覚めてしまったか・・・

 

ってなくらいに聞こえます。

 いや、本当に驚きました。

 

このヘッドセットに変えて試しにPUBGやってみたんです。

すると相手の場所がはっきりわかる!

今までのヘッドセットでも敵のいる方向とかはわかったんですが、

このヘッドセットだとどの壁の向こうにいるかまでわかるんです。

 

なんて言うんでしょう。

実際に壁一枚はさんだところから足音がする感覚です。

うーん、この感覚は実際に聞いてみないとわからないかもしれないですが、

とにかく足跡からより正確な敵の位置が分かるようになりました。

 

そして意外だったのが左右だけの音以外にも上下の音がはっきり聞こえるんです。

 

バトルロワイヤル系のゲームだと、マップが3次元的で高所から撃ったり撃たれたり

することがよくあるんですけど、このヘッドセットに変えてからは

「今自分の足元に敵がいる。」とか「丘の上を敵が走っている。」などの

上下の音の感覚がはっきりわかるようになりました。

 

今まで使っていたヘッドセットでは上下まではわからなかったので驚きましたね。

 

 

まぁ、そんなわけで足音に関しては本当によく聞こえるヘッドセットです。

間違いなくFPSプレイヤーにはお勧めのヘッドセットですね。

 

あとヘッドセットで気になる箇所と言えばマイクですね。

 

マイクの音質は特別良い!!!

ということはなさそうですが、ノイズキャンセル機能がついています。

 

これは地味に嬉しいです。ボイスチャット中に自分のキーボードの音をマイクが拾って

カチャカチャうるさいなんてことがよくありますが、このヘッドセットならそういうことも減るのではないでしょうか。

 

筆者も試しにDiscordで何人かとボイスチャットをしながらゲームをしてみましたが、

マイクの音質や、キーボードの音を指摘されるといったことはありませんでした。

 

あと、このヘッドセットにはゲームの音量とボイスチャットの音量のバランスを調整できるこんなの↓がついてきます。

f:id:free_sandbox:20190220101946j:plain

ゲーム音量とボイスチャット音量のバランスを調整できる

 

これがまた便利で、いちいちゲーム内の音量を調整したりしなくて済むという優れものです。とことんゲーマー向けに作られているのはさすがSteelSeriesといったところでしょうか。

まとめ

 ながながと書きましたが、このヘッドセットは次のような人にお勧めできます。

  • ゲーミングヘッドセットが欲しいけど派手すぎるのはちょっとという方
  • 長時間つけても疲れないヘッドセットが欲しい方
  • FPSで敵の足音がはっきりと聞き分けられるようになりたい方

 予算1万円程度でゲーミングヘッドセットをお探しの方は

SteelSeries Artcis 5 (2019 Edition)

ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

 

SteelSeries ゲーミングヘッドセット Artcis 5 2019 Edition ブラック 61504 [61504]【GNOP】

価格:10,440円
(2019/2/25 02:19時点)